Quantcast
Channel: 全国 社会見学(文化を知る) 子供の遊び場・お出かけスポット | いこーよ
Browsing all 50 articles
Browse latest View live

EDO WONDERLAND 日光江戸村

大江戸八百八町を忠実に再現したエンタテインメント施設。 入口の関所に井一歩足を踏み入れると、そこはまるで江戸時代にタイムスリップしたかのよう。 商家や宿場町、武家屋敷などが立ち並び、武士や町娘などが迎えてくれる。大忍者劇場の迫力のあるアクションショー...

View Article



曼殊院門跡

最澄により創建された寺院です。1656年に一乗寺に移されました。 紅葉の美しい名所として有名ですが、つつじの美しさも見逃せません。 こちらで見られるつつじは、真っ赤な霧島ツツジです。すっきりとした枯山水の庭との組み合わせは絶妙です。 天皇家縁の門跡...

View Article

屋台のまち中央公園

鹿沼市久保町・銀座1・2丁目の3町にまたがり、中心市街地の重要な伝統文化の拠点として誕生した「屋台のまち中央公園」。鹿沼の三名園のひとつを復元した「掬翠園」をはじめ、「彫刻屋台展示館」では歴史的遺産で市の文化財にも指定されている彫刻屋台を3台常設展示し、...

View Article

伯方塩業 大三島工場

伯方の塩の製造工程を無料で見学できます。映像や展示による紹介のほか、伯方の塩が誕生するきっかけとなった流下式枝条架併用塩田も工場の東側に再現されていて、迫力満点! 工場見学の後は、0.3%のうすい食塩水や塩の実験をしているコーナーもあるロビーで、ゆっく...

View Article

瀬戸蔵

瀬戸の伝統産業である瀬戸焼の歴史と文化に触れることができる施設です。ミュージアムは大量生産で活気のあった頃の町をイメージし、旧尾張瀬戸駅、陶房(モロ)、石炭窯、高さ9mの煙突などをリアルに再現しています。子どもに人気があるのが、「せともの」の大量輸送を期...

View Article


有楽苑

犬山城の東にある有楽苑には、国宝茶席3名席の1つである国宝茶室「如庵」、重要文化財旧正伝院書院、古図により復元された元庵など文化的に重要な建物が点在しています。緑濃い苑内には茶の湯の席に用いられる茶花が植えられ、日常とは別世界のような静かなたたずまい。旧...

View Article

体験交流施設あじまー館NPO法人島の学校久米島

沖縄本島から西へ約100kmのところにある久米島。こののどかな島にある体験型交流施設です。沖縄の代表的な楽器である三線(サンシン)を2時間で1曲マスターしたり(推奨年齢10歳~。大人2名~開催)、赤かわら家屋などの柱に使用されていた「ちゃあぎ」の廃材を使...

View Article

下呂温泉合掌村

白川郷から移築した合掌造りの民家を集めて集落を再現し、日本の原風景を再現した野外博物館です。飛騨の人々が使っていた生活民具から往時の生活を知ることができます。ここでぜひ見てほしいのが「しらさぎ座」の影絵劇。ふるさとの昔話を色彩豊かな美しい影絵で見せてくれ...

View Article


岐阜市歴史博物館

金華山のふもとにある、岐阜市の歴史と伝統工芸を紹介する博物館。戦国時代を大きくとりあげた総合展示室では、信長時代の楽市場を原寸大で復元しています。親子で楽しめる体験コーナーがいっぱいあり、弥生土器をパズルで完成させたり、土器に文様をつけたり、珍しい古墳時...

View Article


梓想庵(しそうあん)

アットホームな小さなお店の梓想庵には、お庭から鎌倉時代へ通じるタイムスリップの入り口があります♪ワクワクどきどきしながら、森へ通じる細い小道を歩いて1分ほど進んでいくと、迫力ある岩壁がそびえ立つ、鎌倉の隠れスポット「切通し」に到着します。自然豊かな「切通...

View Article

みね屋伝統手織工芸館

八重山の伝統手織物の歴史や制作工程を紹介し、作品を展示する工芸館。プロの方が実際に織っている様子を見学することができ、織物の販売コーナーもあります。 はた織り(対象は小学生以上。随時受付、予約優先)や草木染め(2名以上。3日前までに要予約)を、実際に体...

View Article

石垣やいま村

名蔵湾を一望する丘に位置し、かつての八重山の家並みを再現したテーマパークです。 琉球衣装体験や民具作りなどの体験メニューが充実(有料のものや前日15:00までに予約が必要なものがあります)。村内では、リスザル園でのかわいいリスザルへのえさやりが好評なほ...

View Article

香老舗 松栄堂

創業約300年の香の老舗「香老舗 松栄堂」は、宗教用の薫香、茶の湯で用いる香木・線香、匂い袋など豊富な品揃えが自慢のお店です。気になるお香があれば、実際に店頭でお香をたいてみることも可能です。また、お線香の製造工程見学ができ、お香の種類や原料を学ぶことが...

View Article


沖縄黒糖

大きな牛と豚のオブジェが目印の沖縄黒糖。工場見学が無料で楽しめ、サトウキビから黒糖ができるまでの行程を見学できます。また、黒糖作りを体験することもできます(前日までに要予約。アルミカップ750円、シーサー面1500円。動きやすく多少汚れてもいい服装で)。...

View Article

那覇市伝統工芸館

国際通りに面した「てんぶす那覇」。その2階にある那覇市伝統工芸館では、多数の伝統工芸品を目にすることができる展示室のほか、琉球びんがた・琉球ガラス・琉球漆器・首里織・壺屋焼の体験工房、活躍中の工芸家の作品の販売場が完備されています。 体験工房で、手作り...

View Article


ふるさと水引工芸館

元禄時代より今日まで受け継がれてきた、信州飯田の伝統である水引工芸。水引の歴史を紹介するほか、アートギャラリーでは水引細工によるお雛様や王冠、龍などが展示されその美しさにはうっとりするほどです。水引を使って、プロミスリングや箸置き、オリジナルストラップを...

View Article

別府市竹細工伝統産業会館

昭和54年に通産省(現経済産業省)から「伝統的工芸品」に指定された別府竹細工。歴史や素材、技法、生活とくらし、未来などのコーナーからなる常設展示では、人間と竹とのかかわりを学べます。また、短時間で竹細工の魅力に触れられる体験学習(事前予約が必要)も実施さ...

View Article


茂林寺

分福茶釜で有名な曹洞宗のお寺です。美濃国土岐氏出時の大林正通が開山したと伝わります。正通は諸国行脚の折、上野国に立ち寄り、伊香保山麓でのちに茂林寺に分福茶釜を持ち込んだ老僧守鶴と出会います。。 寛永十九年(1642)には、三代将軍徳川家光より二十三石四斗...

View Article

俚楽の郷

俚楽とはこの地に伝わる神楽や獅子舞等の伝統芸能のことで、郷土芸能伝承体験館・ふるさと工芸体験館・カフェから成るスポットです。 郷土芸能伝承体験館には郷土芸能体験コーナーがあるほか、後藤絹さんにより昔の農村光景が情感豊かに表現された紙粘土人形や、獅子舞や...

View Article

豊後大野市立歴史民俗資料館

豊後大野の歴史・民俗に関する資料を収蔵・展示する施設。 竪穴式住居の復元展示や尾平鉱山とその開発に関する展示がなされています。そして、緒方地方の古民家も復元されていて、その中に入って農家の暮らしを体感することができます。 先人たちの生活や知恵、文化・...

View Article
Browsing all 50 articles
Browse latest View live




Latest Images